院内紹介

(ローラーベッド)

ローラーマッサージ機の最上機種です。様々なマッサージにより筋肉をほぐしたり、脊椎の可動性を改善する効果があります。当院で一番人気の物理療法器のひとつです。

空気圧マッサージ器)

三種類の空気圧式マッサージを順番に施し、下肢の筋肉をほぐし血行を良くします。

(複合電気刺激治療器)

この治療器からは様々な電気を流すことができますが、当院で特に使用するのは、ハイボルト電流と微弱電流です。ハイボルト電流は主に除痛目的で、微弱電流は急性期の治癒促進で用います。

(ヘルストロン)

⊖電子のシャワーをつま先から頭まで身体全体に浴びることにより、自律神経が調整され、肩こり、頭痛、不眠、便秘などを改善予防します。

(岩盤浴)

遠赤外線が出る岩盤の中に足を入れ温浴をします。

(超音波治療器)

音波の振動によって炎症をやわらげます。ぎっくり腰のような急性疾患から、肩こりなどの慢性疾患まで適応します。ジェルを患部に塗布しその上からミクロマッサージを行うので、とても心地がよいと人気があります。

(干渉型低周波)

干渉型低周波は皮膚抵抗が少ないためびりびり感が少なく、電気が深く浸透することによってもまれるような感じになるので、患部の血行を良くし痛みをやわらげます。

(頸椎牽引、骨盤牽引)

従来の牽引器よりも負荷のかからないリラックスした姿勢で牽引ができるので、引く力に対し最大限のストレッチ効果を発揮します。

(マイクロ治療器)

マイクロ波は筋肉まで熱が素早く浸透するので、筋肉の血行を良くするときに使用します。

シベリア産もみの木精油が練りこんであるリップクリームです。九州大学との共同研究から生まれた精油で、インフルエンザ不活化作用と精神安定化作用で特許を取得しています。税込み価格で500円ですが、数量限定のため毎年早期に販売終了します。お早めにお願いします。